2度の失恋!
2015.03.20
カテゴリ: 人事【採用】
社会保険労務士法人とうかいと東海給与計算センターで代表をしています久野勝也です。
毎週火・金曜日にブログを更新しています。
ブログランキングにチャレンジしています。
↓クリックをお願いします。
弊社は多くの会社の採用の支援もしています。
最近、採用の相談をよく受けますが採用のどこでうまくいっていないかを知ることがまずやらなければいけないことです。
採用の段階とおこりやすい問題点はこんなところです。
段階 起こりやすい問題
段階1 求人広告 ⇒ 応募数が少ない
段階2 問合せ・応募 ⇒ 良い人材がいない
段階3 面接 ⇒ 見極め
段階4 内定 ⇒ 辞退がある
段階5 採用 ⇒ ミスマッチ
段階6 離職 ⇒ 早期退職がある
上記のどこでうまくいっていないかをしっかりと把握できているでしょうか?
セミナーではこんなふうに例えています。
段階1 求人広告 ⇒ 出会い(合コン、婚活パーティー等)
段階2 問合せ・応募 ⇒ デートの申込み
段階3 面接 ⇒ デート
段階4 内定 ⇒ プロポーズ
段階5 採用 ⇒ 結婚
段階6 離職 ⇒ 離婚
どこでつまづいてますか?
最近、多くの会社は、出会いでつまづいています。
出会いがない。
多くの中小企業は募集広告が甘いです。
本当にお金をかけていません。
リクナビという結婚パーティーに行くのもお金がかかります。
お金もかけないで良い人に出会うのは、今の世の中では無理なのです。
そして仮に出会えたとしてもデートの申し込みがありません。
ここで大切なのは、かっこよく見られることです。
人間は内面だと言う人もいいますが、まずはルックスです。
興味を持ってもらわないと良い人かも分からないのです。
だから人から、興味を持ってもらうために良く見えるようにしないといけません。
給与、休日数などの条件を整える。
ホームページは絶対にないと行けません。
最近の若い人は、ホームページがないとこの世に存在しない会社だと思ってしまいます。
そして、求人広告に魅力を持たせることです。
ホームページや広告で仕事のやりがいを見せることです。
スタッフの顔が見える写真を載せたほうが良いとかいろいろポイントがあります。
同業他社と同じ雰囲気の色を使わないとか。
このあたりのノウハウはとてつもなく持っていますのでご相談ください。
さて、弊社はどこでつまづいているかというと段階4の内定です。
2回連続で面接をして一緒に働きたいと思って告白した人から、『あなたとの未来が見えない』と言われてしまいました。
つまり、面接に来てもらって、いいなと思って採用したいと言ったら断られています。
失恋です。2回連続です。
さすがに、2回連続は心が折れます。
なぜこうなってしまったのでしょうか?
心当たりはいくつかありますが、弊社の面接のやり方がこんな風だからです。
面接の時に、会社の行動指針の中に知的ハードワーキングや執念といった言葉がでてきます。
うちの会社は大変な職場ですと言っています。
それはやはり、会社の考え方に共感して、目標に向かって考えて働く人材が欲しいのです。
でも少しハードルを上げ過ぎたと思います。
ただ大変な会社だと思われてしまったかもしれません。
さすがに2回連続断られると面接のやり方を変えようかと思いましたが、このままで良いと思っています。
このまましばらくやろうと思っています。
しくみで勝って、人で圧勝する組織を作ろうと思うとやはり採用にこだわる必要があるのです。
だれでも良いから採用して、後で教育するという考えもありますが、同じ思いの人を採用できればそんなに教育は必要ないのです。
みなさんは採用でどんなことにこだわっていますか?
↓クリックを願いします。
社会保険労務士法人 とうかい 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県名古屋市、北名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、江南市、西春日井郡、丹羽郡の人事労務相談、社員研修、社員教育、採用、人事考課(評価制度)、就業規則
東海給与計算センター 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県名古屋市、北名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、江南市、西春日井郡、丹羽郡の給与計算(給料計算)の代行(アウトソーシング)
お問合せ欄に表示する文字列。