新入社員に与えるべきは「満腹感!」ではなく「飢餓感!」
2015.07.28
カテゴリ: 人事, 人事【教育・研修】
社会保険労務士法人とうかい、東海給与計算センター、東海助成金サポートセンターの代表をしています久野勝也です。
毎週火曜日にブログを更新しています。
ブログランキングにチャレンジしています。
↓クリックをお願いします。
新入社員の話です。
入社1年目の社員が退職すると、経営者の方の多くは会社に楽しさが無かった、仕事に楽しさが無かったと言われます。
それも少しはあるかもしれません。
飲み会やバーベキュー、他社に負けない福利厚生、確かに大切だと思います。
でもそんなものをいくら充実させても辞めるものは辞めるのです。
会社が社員に楽しんでもらおうと何をしても無駄です。
それは若い時は何をしても満足することはないからです。
ほとんどの新入社員は何をやってもつまらないのです。
本当に会社で楽しめているのは、一部のはじめから能力が高く、結果が出ている新入社員です。
ほとんどの新入社員は胸を張って誇れるものなどなくて、自信を持てないのです。
成果を得て自信が持てなければ何をやっても面白くないのです。
社会人として仕事をスタートする時期、若い人が成長する時期に必要なものは、会社が簡単に与えられる「満腹感」ではなく、その新人がいつも何かが足りないと考えて、それを満たすためにどうしたら良いかと考える「飢餓感」なのです。
これから一人で生きていくために、どうしたら良いかということを本気で考えさせ、自立心旺盛な、どこの会社でも活躍できるような強い新人に成長させていくそんな新人にしていくことが大切なのです。
だから時間を割くべきは、会社がどうしたら楽しいかではなく、どうしたら新人ができるようになるかを考えることが大切なのです。
会社が楽しいと思えるには、厳しいかもしれませんが、仕事ができるようになるしかないのです。
↓クリックを願いします。
社会保険労務士法人 とうかい 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県名古屋市、北名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、江南市、西春日井郡、丹羽郡の人事労務相談、社員研修、社員教育、採用、人事考課(評価制度)、就業規則
東海給与計算センター 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県名古屋市、北名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、江南市、西春日井郡、丹羽郡の給与計算(給料計算)の代行(アウトソーシング)
東海助成金サポートセンター 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県名古屋市、北名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、江南市、西春日井郡、丹羽郡の助成金申請
お問合せ欄に表示する文字列。